オリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル公式ブログ

スタッフブログ
Staff Blog

小豆島そうめんシンポジウム2016年10月16日

11月3日小豆島で「そうめんシンポジウム!~瀬戸内海・海の道 そうめんロードをたどる」が開催されます。

小豆島そうめんシンポジウム小豆島そうめんシンポジウム

その皮切りに、小豆島では「手延べそうめんウィーク」を開催っ
小豆島土庄町のホテルやレストランで「小豆島手延べそうめん」を使ったお料理を提供したり、
フェリー(土庄港と大部港)の中の売店でいつものおうどんの代わりに(いや両方かも)
お素麺を販売したり、
高松港フェリーターミナルでは素麺の歴史を知っていただく「
そうめん歴史年表」を掲示したりするのです。

これも瀬戸内国際芸術祭に端を発したイベントの一つ。
瀬戸内国際芸術祭のテーマの一つに「食」も含まれているから。

 

小豆島のお土産といえば オリーブ・醤油・そうめん。
かつて小豆島では各家庭でも素麺を作っていたそうです。
そして今でも大小さまざまのお素麺屋さんがあります。
奈良の「三輪そうめん」、兵庫の「揖保の糸」と並ぶ、小豆島の「島の光」。
(最近では九州島原そうめんが台頭してきていて、日本四大素麺産地と言われているそう)
 小豆島そうめんシンポジウム

小豆島のお素麺はごま油で伸ばすから酸化しにくい。
ということは胃もたれしにくいんです。
そして細いのにコシもあるんですよね~。
ワタシ小豆島に来てから、そうめんを見直したクチです

 

ところで皆さん、そうめんに付いている帯ってなんだかご存知ですか?
コレ、素麺の格付け。

ピンクやみどりのお素麺は、それぞれの色帯が付いていたりするのですが、
中には黒い帯や金帯が付いてるものがあるんです。


例えば、甚助さんの「手延べそうめん小豆島」
機械では無く手で慎重に慎重に伸ばし、天日干し。
あ、因みに素麺のコシは伸ばしていくときにヨリを掛けるからなんですって。
そしてヨリを掛けるから、ここまで細く伸ばしていける。
小豆島そうめんシンポジウム

 

話が逸れました…。
金帯お素麺  甚助さんの「貴珀」

小豆島そうめんシンポジウム

小豆島そうめんシンポジウム

1分茹でて、差し水して、もう1分。
でもちょっと失敗気味でも(そうめんの茹で方にも失敗するワタシww
と~っても美味しいそうめんです


11月3日は 小豆島土庄公民館の駐車場へ 
日本四大お素麺のうち、三輪と小豆島と島原の素麺の食べ比べができます
12時~300食限定ということですから、皆様お早めにぃ。
もう一箇所、同日小豆島ふるさと村でも
10:00~200食限定で、お素麺のアレンジお料理がお接待されるんですって
こちらもお見逃しなく

オリビアン小豆島では毎日の朝食に小豆島のお素麺をお出ししています。
生卵をかけて、小豆島のお醤油で食べてみてくださいね~

 11月2日のご宿泊予約はこちら
http://www.jalan.net/yad307396/plan/?screenId=UWW1402&distCd=01&rootCd=04&stayYear=2016&stayMonth=11&stayDay=2&stayCount=1&roomCount=1&adultNum=2&roomCrack=200000&pageListNumYad=25_1_5&yadNo=307396&callbackHistFlg=1


皆様のご来島お待ち致しておりますっ



楽天トラベル朝ごはんフェスティバル(R)2016開催中!オリビアンもエントリー中♪2016年8月26日

「楽天トラベル朝ごはんフェスティバル(R)2016」がスタートしました!

楽天トラベル朝ごはんフェスティバル(R)とは全国約1,500の
参加宿泊施設の中から日本一の朝ごはんを決めるイベントです王冠
第一ステージはお客さまのWEB投票&宿泊者のアンケート、投稿で
第二ステージに進む各県代表が決定しますきらきら


オリビアンももちろんエントリー中スマイル

醤フレンチトースト〜小豆島カラメルの薫り~

小豆島の400年の伝統製法を守り続けている醤油。
甘さ控えめの卵液には、二倍の原料と歳月をかけた再仕込み製法により、
深いコクとまろやかさを極限まで引き出した鶴醤を隠し味に使用。
朝ご飯のおかずにもあう、旨みと食欲をそそる薫りとなった
オリジナルフレンチトーストです。

皆様のご協力、ご投票がなければ香川県代表にはなれません。
ぜひ力を貸してください!!

こちらから投票いただけます

皆様どうぞ宜しくお願いいたします!!

海を見ながらのんびりと♪~海カフェECHO~2016年8月20日

オリーブビーチに今年オープンした「海カフェECHO」コーヒー

小豆島では数少ないハンバーガーと、デザートやドリンクが
楽しめるカフェなんです音符

ハンバーガーは2種類。
ECHOバーガーと島バーガーハンバーガー

ECHOバーガーに使われている塩は波花堂の御塩(ごえん)
島バーガーに使われているモロミはマルキン醤油さんのものだそうですよウィンク



オシャレな店内でイートインするのもよし。
テイクアウトして海を見ながらのんびり食べるのもおすすめです!!

ちなみに私は外で食べてみました。

ビーチでハンバーガー、ぜひお召し上がりくださいねスマイル音符


【海カフェECHO】
営業時間 11:00~19:00(Lo 18:30) 火曜休<7・8月>
     11:00~18:00(Lo 17:30)   火曜・水曜休<9月以降>
電話番号 090-6284-1885
 
 

香川と小豆島の美味しいがぎっしりのおむすび弁当♪2016年8月13日

高松シンボルタワー1Fの「四国ショップ88」で
土日限定で販売されているお弁当があります
IMG_3688
「瀬戸のおむすび弁当/小豆島編」8個入 880円です
小豆島と香川の美味しいものがいっぱい詰まった
プチおむすびのセットです

その内容は・・・
・オリーブ豚チャーシューむすび
・オリーブあげちりのっけワカメご飯
・讃岐でんぶく天むすび
・小豆島佃煮こんぶむすび
・オリーブ豚ネギまぜむすび
・小豆島の御塩と百年梅干しむすび
・地鶏つくねマスタードマヨむすび
・ダイシナモチ麦むすび
これにミートボールがついてます
IMG_3690
お弁当のかけ紙の裏には、小豆島のマップと
おむすびの説明付のお品書きが

フェリーに乗る前に購入して、海を見ながら
食べるのもおすすめですよ~



カフェまるの自家製イギリスパンサンド♪2016年7月3日

ホテルから車で約5分のところにある【カフェまる】
 
小豆島ではお昼は14:00まで、そしてまた夕方
オープンをするお店が大半をしめます。
 
そんな中、このカフェまるさんは16:00まで
営業をしているんですきらきら
 
私も14:00までに食事にいけないことが多く、たまに
立ち寄らせていただいてますウィンク音符
 
先日食べたのは、自家製イギリスパンサンド食パン
フワとろの厚めの玉子焼きをカリッと焼いた
パンにはさんでいます目
イギリスパンサンド
時間も時間だし軽めに食べようと思っていたにも
かかわらず、結構なボリュームでした(笑)
 
他にもカルボナーラ風うどんグラタンやカレードリアなど
おすすめメニューもあります!
小腹が空いたときにはぜひお立ち寄り下さいねスマイル
 
 
【カフェまる】
営業時間 10:00~16:00
定休日 土・日