小豆島の観光情報一覧
Sightseeing

小豆島Shodoshima

「瀬戸内国際芸術祭2022」の会場の一つとなる小豆島。
瀬戸内海では淡路島に次いで大きい島で、海と山の二つの景観が楽しめます。

《 オリビアンのスタッフがブログで小豆島をご紹介 》

《 パワースポットやロケ地めぐりはこちら 》

《 「瀬戸内国際芸術祭2022」小豆島会場のご案内 》

アートの島 小豆島
Shodoshima

3年に一度開催される瀬戸内国際芸術祭の開催会場でもある小豆島。数ある島の中でもっとも多くの作品が展示される。福田地区の福武ハウス – アジア・アート・プラットフォーム、土庄地区、三都地区などに約50作品が、海と山、島の魅力を満喫できる豊かな場所に融け合う。

オリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル

三宅之功《 はじまりの刻 》

はじまりの刻
はじまりの刻
はじまりの刻

その他小豆島内の作品

つぎつぎきんつぎつぎつぎきんつぎ
太陽の贈り物太陽の贈り物
花寿波島の秘密花寿波島の秘密
オリーブリーゼントオリーブリーゼント
美井戸神社美井戸神社
スターアンガースターアンガー

小豆島の見どころ
Shodoshima

天使の散歩道(エンジェルロード)

天使の散歩道(エンジェルロード)Angel Road

土庄町・余島にある『天使の散歩道(エンジェルロード)』は潮の満ち引きによって島が繋がったり離れたりする不思議スポット。実は知る人ぞ知る瀬戸内の縁 結びスポットでもあるのです。潮が引いたら、真ん中で手と手を結びましょう。きっと願いが叶うはずです。

詳細ページで『天使の散歩道(エンジェルロード)』を渡れる時間が検索できます。

車でオリビアン小豆島から15分
バスで西浦線 国際ホテル下車 徒歩5分
  • ※ オリビアンの定期送迎バスで送迎可能です。詳しくは、予約係までお問合せください。
  • ※ TEL : 0879-65-2311 FAX : 0879-65-2170
  • ※ E-mail : yoyaku@olivean.com
二十四の瞳

二十四の瞳Nijyushinohitomi

瀬戸内海を見渡す海岸沿いに大正・昭和初期の小さな村が再現されています。映画「二十四の瞳」のロケに使用したオープンセットや古い町並みや壷井栄文学 館、映画「二十四の瞳」を上映する映画館などがあります。
《二十四の瞳映画村 村内動画を公開しております。》

車でオリビアン小豆島から50分
バスで坂手線 映画村下車
URLhttp://www.24hitomi.or.jp/

寒霞渓Kankakei

2014年ミシュラン一つ星を獲得!日本三大渓谷美の一つ寒霞渓。
自然が造り上げた岩山には50種類もの紅葉植物が自生し、ロープウェイから春の新緑や秋の紅葉など季節の彩りを楽しむことが出来ます。

車でオリビアン小豆島から25分
バスで寒霞渓線 寒霞渓下車すぐ
神懸線 紅雲亭下車からロープウェイ
URLhttp://www.kankakei.co.jp/
寒霞渓 春
寒霞渓 夏
寒霞渓 秋
寒霞渓 冬
マルキン醤油記念館

マルキン醤油記念館Marukin Shoyu

小豆島の景観と歴史を今に伝えるマルキン醤油記念館は、今まで使っていた醤油工場の蔵を改造して醤油のできるまでを分かりやすく紹介しています。この建物 は文化庁の有形文化財にも指定されています。

車でオリビアン小豆島から40分
バスで坂手線 丸金前下車すぐ
オリーブ公園

オリーブ公園Olive Park

内海湾を一望できるオリーブ公園は日本の地中海。オリーブやハーブの香り漂う園内にオリーブ記念館、ハーブガーデン、サンオリーブなどがあります。

車でオリビアン小豆島から25分
バスで坂手線 オリーブ公園下車 徒歩5分
URLhttp://www.olive-pk.jp/
海水浴場

海水浴場Swimming Beach

小豆島にはたくさんの海水浴場があります。

車で[鹿島ビーチ]
オリビアン小豆島から15分
※ オリビアンの無料送迎バス有り
車で[ヘルシービーチ]オリビアン小豆島から20分
車で[シルバービーチ]オリビアン小豆島から20分
車で[オリーブビーチ]オリビアン小豆島から25分
URLhttp://www.shodoshima.com/beach.htm
小豆島シーサイドゴルフクラブ

小豆島シーサイドゴルフクラブShodoshima Seaside Golf Club

瀬戸内海を望むすばらしい景観とともにゴルフを楽しめます。

車でオリビアン小豆島から50分
その他香川県小豆郡小豆島町当浜185-6
0879-84-2000 /火曜日定休
URLhttps://www.olive-resort.jp/
中山千枚田

中山千枚田Nakayama Senmaida

銚子渓の南麓に位置する小豆島池田町中山地区は小豆島唯一の盆地です。
そこに広がる棚田は「日本棚田百選」やミシュラン・グリーンツーリズムに加えられています。
またこの地域に湧き出る水は日本名水百選に指定され、「湯船の水」として愛され、農業用水としても引水されています。

車でオリビアン小豆島から15分
バスで大鐸線 春日神社下車 徒歩20分
銚子渓お猿の国自然動物園
猿団子

銚子渓お猿の国自然動物園Choushikei

寒霞渓とならぶ景勝地の銚子渓、完全に餌付けされた約500匹の野猿が群れ遊ぶ自然公園です。
園内で販売しているエサやりも楽しいです。
12月には冬の風物詩「さる団子」も見られます。

車でオリビアン小豆島から10分
URLhttp://www.osaru-no-kuni.sakura.ne.jp/

小豆島遍路 八十八箇所

「お遍路」とは、弘法大師(空海)の 足跡をたどり、八十八ヶ所の霊場を巡拝すること。四国の八十八ケ所霊場は世界的にも有名ですが、小豆島にも縮小版の八十八箇所霊場があり、巡礼者が年中訪れます。
昔ながらの山あり谷ありの遍路道を歩き、「般若心経」を唱えます。寺院の形、大きさも様々で、洞窟に築かれた寺院もあります。個人差はあるが約1週間で一巡することができます。

お遍路
お遍路
お遍路
世界一狭い海峡

土渕海峡Dofuchi Kaikyo

<世界一狭い海峡>
小豆島と前島の間にある海峡は長さ2.5km
最狭幅9.93mの世界一狭い海峡としてギネスに登録されています。

車でオリビアン小豆島から約13分
バスでホテルシャトルバスにて土庄本町下車徒歩約1分
宝生院のシンパク

宝生院のシンパクHoshoin

根元の周囲は16.6m、樹高約20m。樹齢1600年。
仏教に謂れの深い「象・亀・龍」が木には宿っています。
日本の特別天然記念物です。

車でオリビアン小豆島から約10分
バスでホテルシャトルバス北山下車徒歩約3分
残石公園
道の駅大坂城残石公園
天狗岩
天狗岩

大坂城残石Osakajo Zanseki

小豆島は花崗岩の島です。
かつて大坂城築城の折、城壁の石として小豆島からたくさんの石が採掘されました。
今でも小豆島には当時が忍ばれる多くの石が山の中や海岸線に残されています。

道の駅大坂城残石公園

車でオリビアン小豆島から約10分

大坂城築城残石
(八丁石・天狗岩など)

車でオリビアン小豆島から約40分
重ね岩

重ね岩Kasaneiwa

ゴールデン・ロック(チャイティーヨー・パゴダ)
ゴールデン・ロック

絶妙なバランスを保っている、日本版ゴールデン・ロックです
長い階段と狭く急な山道を登った先には、瀬戸内海の絶景を見ることができます。

車でオリビアン小豆島から約35分 駐車場から山道を約15分
迷路の街
迷路の街

迷路の街Meiro no Machi

昔、瀬戸内海には海賊がいました。瀬戸内海の航路の要所であった小豆島は迷路のような町並みを築き、海賊から街を守りました。今でも残る町並みにはどこか懐かしい郷愁感が漂います。

車でオリビアン小豆島から約10分
バスでホテルシャトルバスにて土庄本町下車

周辺観光
Sightseeing

豊島Teshima

瀬戸内国際芸術祭でも人気の島「豊島」。
「とよしま」ではありません「てしま」と読みます。
「豊島美術館」でアート作品の鑑賞を楽しんだ後は、田んぼ、古い町並み、縄文時代の遺跡がのこる島内をゆっくり観光するのがおすすめです。

《 オリビアンのスタッフがブログで豊島をご紹介 》

直島Naoshima

近代アートの聖地とも呼ばれる直島。
今まで人気の地中美術館、ベネッセハウスミュージアム、家プロジェクトに加え、「瀬戸内国際芸術祭2016」開催に伴いアート作品がますます充実。
島内のあちらこちらでアート作品に出会えます。

空から見た小豆島
カサイホールディングス